人生100年、マイペース大将

タイショー(大将)のブログ。各種トレーニングやトライアスロン、シンプルな生き方、日常生活…などをつぶやきます。

第13回湘南国際マラソン 振り返り

f:id:jingsenn3104:20181203203640j:plain

 

昨日は、第13回湘南国際マラソンに参加してきました。簡単ですがレポートを。

 

 

家⇒会場

いつものように最寄り駅に行く途中のコンビニで朝ごはん買って駅へ。大磯駅に6時過ぎには着いてるので、バスは順調に回ってきて会場へはスムーズに。昨年までとは会場のレイアウトが変わっていて、波のプール側から回り込む形になってました。外で待つのは寒い…と思って待機場所を探していたら、ラン友のご近所さんから連絡があり、ホールで合流しました。

 

スタート⇒10km

ギリギリまでホールで待っていたので寒くはならず、トイレにもいかずにスタートしました。ほとんど練習していなかったので、最初はガンガン追い越されてもマイペースで進みました。だいたい8分/kmぐらいですね。途中、はだーち(裸足)ランナー、ワラーチ(ルナサンダル)ランナー、一本下駄ランナーに声をかけてもらいました。やっぱり「プリミティブランナー」の一体感はうれしいですね。

 

10km⇒20km

新江ノ島水族館前で、知り合いのIさんに会い、エナジージェルの差し入れをいただきました。これが効果てきめんで、力がみなぎってきました。折り返した後、空いてるトイレを発見したので、サッと済ませてコース復帰。ロス時間2分…もないぐらいです。

 

20km⇒30km

この辺りから少しペースが落ちてきました。左足の内側のくるぶしあたりが少し痛み始めました。できるだけ身体全体を使うようにしながら進んで行きました。私のタイム(=今回は制限時間ギリギリペース)だと、周りの他の選手はこの辺りから歩いたりする人も多くなります。そこでも私は淡々と進みます。

 

30km⇒37km

いよいよ練習不足が露呈してきます。35km関門の制限時間まであと30秒…というところで切り抜けたまではよかったですが、次の37kmの関門まで8分/kmで行かないと間に合わない。…それはさすがに無理。。というわけで、残念ながら関門タイムアウトでリタイヤとなりました。

 

総評

・今回の会場レイアウトの変更は、とても良いと思います。今まで奥の波のプール周辺はデッドスペースだったので、今回の変更で全体が使えるようになったと思います。

・コース上の距離表示ですが、スタート後に1kmの表示が見当たらず「見逃したか?」と思ったのですが、2kmも…ありませんでした。GPSウォッチを使っていない者としてはやや困ったのですが、5kmごとの表示はあったので、まあそんなに問題はありませんでした。でも…初めて出る人にはやや距離間隔が分かりずらいのではないかな。。

・5km単位でのラップタイム…取らなくなったのですね。ま、いいけど。

・帰りのバス…、時間帯次第だとは思いますが、夕方の1号線が混む時間帯には使わないほうがいいですね。大磯港行きのバス、行くのはいいんだけど1号線が渋滞で帰って来るまでにかなり時間がかかります。だいぶ歩きますが、大磯駅までは歩いたほうが良さそうです。歩いて45~50分かかりますけど、会場でバスを待つのも同じぐらい。歩いたほうが体もほぐれてちょうどいいです。

 

あ、このブログを開いてから全く触れていませんが、わたしは「ワラーチランナー」です。そのあたりは、追々ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

12ヶ月目に入りました。 #プリズナートレーニング

  • (STEP1)ウォールプッシュアップ(指先) 30x1
  • (STEP3)ニーリングプッシュアップ 20x2
  • (STEP3)サポーティドスクワット 26x2
  • (STEP0)ネックエクステンション 10x1

12ヶ月目に入りました。相変わらずニーリングプッシュアップはrep数増やさず筋肉を貯めてます。ただ、今日は体が重い…。明日…フルマラソン…だよね…。。

11ヶ月つづきました。 #プリズナートレーニング

  • (STEP1)ショートブリッジ 41x3
  • (STEP2)クロウスタンド 50s
  • (STEP1)ストレートレッグツイストホールド 20s
  • (STEP0)サイドネックフレクション 10x1

今日はクロウスタンドが安定してました。今日の感じだと55秒ぐらいまでは行けた気がします。さて、プリズナートレーニングも11ヶ月続きました。このまま続けていきましょう。

2日分だと多い #プリズナートレーニング

  • (STEP1)ウォールプッシュアップ(指先) 30x1
  • (STEP3)ニーリングプッシュアップ 20x2
  • (STEP3)サポーティドスクワット 25x2
  • (STEP0)ネックエクステンション 10x1
  • (STEP1)バーチカルプル 20x1
  • (STEP1.5)オーストラリアンプル 8x1
  • (STEP3)フラットベントレッグレイズ 30x2
  • (STEP1)両脚カーフレイズ(曲げた膝) 22x3
  • (STEP0)ネックフレクション 10x1

2日分、多い…。ただ、ゆっくりじっくり取り組むと、身体全体が解れる感じで、それはそれでいいかもしれません。まあ、毎日やるとしたら、部位を分けないと続きませんけどね。

どうやったら続けられるか2

hitome.bo

今日のお話は、ウォーキングがなぜ続かないか…です。

 

記事にはいろいろ書いてますが、詰まるところは

つまらない

だと思います。でもこの「つまらない」というのは結構曲者です。それをどうやったら乗り越えられるか…。もう10年以上前の話になりますが、私がランニングをするようになるまでの経緯をご紹介します。

 

当時は正月明け、まあ人並みに(笑)ダイエットを試みたんです。で、食事をどうこうする前にウォーキングから始めよう…ということで、当時はユニクロの暖パンかなにか履いて、団地の周りを歩き始めました。当然効果なんてすぐには出ません。ただ、続けることだけを意識して、こなしていきました。

 

そうすると…、やっぱり「つまらない」んです。スピード感も無いし。そこで、少し…ほんの少しだけ走ってみることにしました。そうするとスピードはほとんど変わらないのてますが、ちょっと気持ちいいんです。ウォーキングとジョギングでは、気持ちよさが違うことを知ったのです。

 

でも、膝は痛くなるし息は上がるし…。なので、1分ジョギングしたら1分ウォーキング…など、間に適度に休みを入れながら続けました。そうすると、少しずつ間のウォーキングの時間が短くなってきて、ジョギングの時間が増えてきました。

 

それでも、膝の痛みはうっすらあり…。そこで思い出したのが、はるか昔に買ったTarzanの記事。「まずはランニングシューズを買おう」。そう、その時使っていたシューズは、街用のスニーカー。シューズを見直すことにしました。ただ、続けるかわからないのに大枚はたいてランニングシューズは買いたくない…。ということで、とりあえず近所のアウトレットに行って、型落ち品を買いました。そのシューズで走ったら…

ちょ〜走りやすい!

もう、こんなにも違うのかと、感動しました。

 

それからは、ランニングがどんどん楽しくなって、走り始めて(正確にはウォーキングを始めて)から3ヶ月後には、10kmのマラソン大会に出てました。そして一年後には、フルマラソン完走…。

 

いつの間にかランニングがメインになって、ダイエットという目的がどこかに行ってしまいました…。が、ご心配なく。走り始めてから数カ月で10kgほど痩せることに成功しました。

  

というわけで、ポイントとしては、

  • ウォーキングに飽きたら、少しジョギングしてみる
  • シューズだけはちゃんと買ったほうがいい

 ですね。

 

 

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

 
人生変わった!体幹コアウォーキング

人生変わった!体幹コアウォーキング

 
病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~ 簡単、無料で医者いらず

病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~ 簡単、無料で医者いらず

 

 

STEP1、バーチカルプル卒業! #プリズナートレーニング

  • (STEP1)バーチカルプル 20x1
  • (STEP1.5)オーストラリアンプル 8x1
  • (STEP3)フラットベントレッグレイズ 30x2
  • (STEP1)両脚カーフレイズ(曲げた膝) 21x3
  • (STEP0)ネックフレクション 10x1

(STEP1)バーチカルプルを「卒業」としました(w-upとして軽くやりますが)。次は(STEP2)ホリゾンタルプル…なのですが、自宅のダイニングテーブルは高さが低く、一気にハードルが上がるので、足を曲げてやるオーストラリアンプルアップを、(STEP1.5)として入れてみます。目標rep x setは、(STEP2)ホリゾンタルプルと同じで行きます。

感情をぶつけてみる #プリズナートレーニング

  • (STEP1)ウォールプッシュアップ(指先) 30x1
  • (STEP3)ニーリングプッシュアップ 20x2
  • (STEP3)サポーティドスクワット 25x2
  • (STEP0)ネックエクステンション 10x1

ちょっと苦手なプッシュアップの強化に向けて、ウォーミングアップを少し長めにしました。そして、メインメニューは、最近のモヤモヤをぶつける感じで「おりゃー!!!」ぐらいの勢いでやっつけてみました。そしたら、かなり余裕で終えられ気分もスッキリ。こんなパワーのぶつけ方もありですね。発散すれば心にも余裕ができるし、トレーニングメニューはキッチリこなせるし、いいことずくめ。そんな気持ちもうまく使って行こう。